スタッフインタビュー:看護師編
看護師 Aさん

ご利用者様の笑顔を見ると私も元気をもらいます!
看護師 Aさん
<入社:2016年10月/勤続年数:9年/出身:宮城県>
私は小さい頃から看護師になるのが夢でした。祖母が入院していた病院の看護師さんがとても優しく親身に祖母のお世話をしてくださるのを見て感謝を覚えたのが、看護師を目指したきっかけです。
ご利用者様一人ひとりに様々な背景があり、その人らしく生活していただけるようサポートしています。ご利用者様から「ありがとう」と笑顔で仰っていただくと私も元気を貰えます。
多職種と協力して、ご利用者様がご自宅に帰ることができるように取り組んでいます。忙しくはありますが、ご利用者様1人ひとりと向き合って日々業務に取り組んでいます。
看護師の一日
8:30 申し送り

ミーティングで、当直の看護師と、ご利用者さまの体調など、情報交換を行います。
▼
10:00 バイタルサインを測り、健康チェック

ご利用者さまの体温や血圧を図ります。治療が必要な方は医師の指示のもと処置を行います。また昼食時のお薬の準備を行います。
▼
12:00 昼食・休憩

ご利用者さまの食事介助を行います。合間に昼食をとり、休憩します。
▼
13:00 バイタルチェック・処置

午後のバイタルチェックを行い、ご利用者様の体調管理を行います。入浴後の処置や爪切りなどの介助を行います。
▼
15:30 委員会・薬の準備

各種委員会やカンファレンスに参加し、ご利用者様の状況を他部署と情報共有します。
また、経管栄養を必要とする方の準備や夕食時に飲むお薬の準備を行います。
▼
17:30 申し送り・業務終了

当直の看護師に、ご利用者さまの状況の申し送りをします。一日の業務は完了し、退社します。
※夜勤者の主な流れ

17:00~ 夕食の配膳や与薬
19:00~ 就前準備
21:00~ 就前与薬
23:30~ 水分出納チェック、24時間締め
0:00~ 巡視
1:00~ 仮眠(2時間)
6:00~ 経管栄養
7:00~ 体調不良者及び有熱者の検温
7:30~ 朝食介助及び与薬